 |
 |
・ |
平成2年:高炉・焼結等一部工場閉鎖、跡地部分が遊休化 |
・ |
平成12年:に都市再生総合整備事業重点地域指定 |
・ |
平成14年:都市再生緊急整備地域指定、事業化を本格化 |
・ |
平成15年:新日本製鐵鰍謔闕芬sに対して都市計画提案を行う。あわせて誘致企業と合意書締結 |
・ |
平成16年:地区計画(再開発等促進区)の都市計画決定 |
・ |
平成17年:民間都市事業計画認定申請、大規模小売店舗立地法届出 |
|
|
 |
 |
・ |
昭和30年代以降民間企業の生産活動等により占有されてきた巨大な臨海埋立地域を、公共施設と一体的な商業アミューズメント施設に転換し、にぎわいを創出するとともに、市民に開放された親水空間を生み出した。 |
2. |
都市再生に関わるさまざまな制度・手法を活用して土地利用転換 |
・ |
新日本製鐵鰍ェ全体計画を策定。都市計画提案制度の活用、都市再生無利子貸付金の活用による親水緑地整備など、都市再生特別措置法のスキームを活用しつつ短期間で土地活用事業の実現が図られている。 |
|
|
 |
 |
|
 |
|
 |
▲親水緑地 |
|
 |
▲商業アミューズメント施設と駐車場(一部) |
|
 |
▲商業アミューズメント施設完成後 航空写真 |
|
|
|
 |
財団法人 都市みらい推進機構
〒112-0013 東京都文京区音羽2-2-2 アベニュー音羽ビル3F
TEL.03-5976-5860 FAX.03-5976-5858 メールはこちら |
|
 |