NPOフュージョン長池は、1994年入居の多摩ニュータウン長池公園せせらぎ通り北団地におけるコミュニティ活動が契機となっています。
その後、住宅・都市整備公団(現都市再生機構)の支援を受けつつ、周辺の5つの団地管理組合を含めた活動を活発に展開し、99年4月に「NPO FUSION長池」を設立、12月にNPO法人格を取得しました。
同時期に、都市公団では、バブル崩壊後の郊外における次世代型ハウジングを模索、その一環として長池地区において「N−City」事業が行われることになりました。
NPOが受託調査活動としてコーポラティブハウジングを念頭に検討作業を2期にわたって実施、事業のコーディネイトはNPOフュージョン長池が行う。初期立ち上がり段階(1年目)は都市公団の委託事業として、2年目はNPOの自主事業、建設組合の設立以降は建設組合からの委託事業として事業化されました。
1. NPOによるコーポラティブハウジングのコーディネイト
本事業は、都市公団のグループ分譲制度による分譲住宅地を14の地権者が取得して、共同してコーポラティブ住宅を建設したもの。
そのコーディネイトをNPOフュージョン長池が担う。資金力、担保力のないNPOが不動産開発にかかわる課題を公団や工務店の協力支援、応募者の熱意、NPOメンバーの無償奉仕的な活動などで乗り越える。
2. 地域づくりの主体に成長するまちづくりNPO
NPOフュージョン長池ではこの事業を契機として「夢見隊」を結成し、第2弾、第3弾事業を実施、地域における住生活のコーディネイトや相談コンサルタントなどとして係わる。
▲公道沿いの建物外観
▲内部共用通路沿いの建物
▲長屋型4戸共同住宅
▲敷地外側の公共緑地(アドプトによる管理)
財団法人 都市みらい推進機構
〒112-0013  東京都文京区音羽2-2-2 アベニュー音羽ビル3F
TEL.03-5976-5860 FAX.03-5976-5858
メールはこちら